モエナプリズムレッスン【ベーシック講座】
魂を美しく表現して大切な人の波動を上げられる自分に生まれ変わる
~「エニアグラム心理学」や「チャクラ」の学びをを通して
自分と他人の潜在意識を理解する~
継続講座受講生様のお声はこちら
どんな講座なのか?
モエナプリズムレッスンベーシック講座では、
古代ギリシャ心理学「エニアグラム」の学びを中心に、
人間の潜在意 識について深く学んでいきます。
「壁が表れるたびに苦しく前に進めなかった原因はここに あったのか?」
「もっと豊かになるにはここを伸ばせばよかったのか?」など気づきの連続のこの講座。
人間の煩悩の全てと解決策を見出すことができます。
どんな人・場面にお勧め?
- ビジネスシーンではプレゼン時、セールス時、上司・同僚 との人間関係・部下の育成などに、プライベートでは結婚生活や恋愛、子育て、就学、起業時、 親との関係性など・・あらゆるシーンであなたを幸せと豊かさに導いてくれます。
- そして何よりも一番は、あなたが知らないあなたの魂の望 みを明らかにし、これまでのあなたへのセルフイメージをが らりと変え、魅力や強みを現実世界で使えるように変わって いきます。
講座内容
DAY1
・魂・マインド・肉体の整え方
・潜在意識を知って顕在化するということ
・男性性と女性性のエネルギー
・思考・感情・本能の概念とは
・攻撃・追従・遊離の意識とは
・健全な状態と不健全な状態に起こりうる症状と行動心理
・各意識の統合の仕方
・副次意識の見方
・分裂時の意識の状態
・ビジネスシーンにおけるセールスに使える
・コミュニケーション
・チャクラのエネルギーの理解
・チャクラのエネルギーとエニアグラム意識の捉え方
・ワーク
・シェアタイム
DAY2
・魂の欲求について
・潜在的に恐れていること
・委縮することとその
・チャクラのエネルギーとの関係性
・この潜在意識タイプの男性性と女性性の使い分け
・統合するためにするべきこと
・コミュニケーション・表情・行動の特徴
・幼少期の両親との関係性
・意識を見抜くポイント
・各意識タイプ(T2.3.4)を健全→統合に導く方法
・各意識タイプ(T2.3.4)が不健全・分裂状態に必要な考え方
・有名人意識解説
・フリートーク
・シェアタイム
DAY3
・魂の欲求について
・潜在的に恐れていること
・委縮することとその
・チャクラのエネルギーとの関係性
・この潜在意識タイプの男性性と女性性の使い分け
・統合するためにするべきこと
・コミュニケーション・表情・行動の特徴
・幼少期の両親との関係性
・意識を見抜くポイント
・各意識タイプ(T5.6.7)を健全→統合に導く方法
・各意識タイプ(T5.6.7)が不健全・分裂状態に必要な考え方
・有名人意識解説
・フリートーク
・シェアタイム
DAY4
・魂の欲求について
・潜在的に恐れていること
・委縮することとその
・チャクラのエネルギーとの関係性
・この潜在意識タイプの男性性と女性性の使い分け
・統合するためにするべきこと
・コミュニケーション・表情・行動の特徴
・幼少期の両親との関係性
・意識を見抜くポイント
・各意識タイプ(T8.9.1)を健全→統合に導く方法
・各意識タイプ(T8.9.1)が不健全・分裂状態に必要な考え方
・有名人意識解説
・フリートーク
・シェアタイム
ベーシック講座卒業生はいつでも再受講が何度でも可能で す。
(再受講費はかかりませんが各回会場代として3000円を頂 きます。)
とこれまでのクライアント様に頂いたお声を活かし、理解が進むまで再受講をお受けいただけます。
再受講すると次の期の方のお顔を
見れたりすることでエニアグラムを深める事に繋がります。
(この学びはインプットだけではなく、出会う全ての人の 行動一つ一つを観察して学びと結び付けていくことで本当の意味で自分の知識となっていく学びだからです。)
日時
第1期 / DAY1:4月23日 / DAY2:5月13日 / DAY3:5月28日 / DAY4:6月15日
(※第2期は土日開催の予定です。)
全4回:10時~15時
卒業後は 半永久的に振替授業に無料でご参加いただけます!(会場費用3000円かかります)
シェアグループにご招待
ここでちょっとエニアグラムについて解説!
エニアグラムは意識の成長の手助けとなる為の指針を
示した図を持つ とても信憑性の高い心理学。
エニアグラムを学ぶ場は他にも たくさんあると思いますが、
意識の分析はしっかりできるようになる、
でも最終的には他の知識や経験も統合して、
分析屋にならずに
愛と調和の意識を知っていくというのが
モエナプリズムレッスンの特徴です。
霊的な智慧を伝えてきてくれたいくつかの流派の教えと、
コミュニケーション学、人相学、スピリチュアル、コーチング、
恋愛学、脳科学・・などから得た洞察を統合して、
私なりにオリジナルに体系化したものをお伝えしています。
だから純粋な(?)エニアグラムの学びと比べると
私の講義はまたちょっと違うかもしれないですね。
そもそもエニアグラムとは?

「なんでこの部下は何度言ってもわからないんだろう?」
「なぜ夫は当たり前のことができないんだろう?」
「どうして両親はいつも完ぺきを求めるんだろう?」
「なんで私の子供は勉強が好きではないの?」
「なんであの人はいつも人の目ばかりを気にしてるのだろう?」
人間の悩みとは太古の昔から大きく変わらず、
大半が「他人と自分の間に起こる意識のすれ違い」
または「自分に対しての不満・葛藤・劣等感」から発生しています。
エニアグラムは、人間の潜在的な9つの潜在欲求において
心理学的見解からその人の状態を見出し、
意識の成長の手助けとなる為の指針を示した図を持つ
とても信憑性の高い心理学です。

たくさんの心理学やスピリチュアルや統計学・・
などを学んできましたが、
エニアグラムは
人々が長年探し求めてきた人間性を
描いた地図の決定版であると私は思っています。
エニアグラムは様々な哲学的伝統や
霊的なものから伝えられ続けていて、
「人間性への理解」は古代においても
現代においても人々の一番の関心ごとなのです。
私がお伝えしているエニアグラム講座では、
霊的な智慧を伝えてきたいくつかの流派の教えと、
現代の心理学、コーチング、スピリチュアル、コミュニケーション学、人相学・・
などから得た洞察を統合しオリジナル形態化したものです。
自分の事も他人のことも、なぜなのか全く理解できなかったことが
すっと溶けていくように理解でき、
愛しさがこみあげてくるでしょう^^

私たちは、他人の性質に無意識に関心があり、
他者の性質については
いとも簡単に指摘できても
自分自身を深く深く見つめようとすることは
普通に生活しているとなかなか無かったりします。
他人をどうにか動かす知恵は知りたいのに
自分自身の見たくない部分のふたをこじ開けて
知ってしまうのを皆恐れていたりします。
でも人間の煩悩はそのように単純にはいかないほどの
強い力を持っていて、
頭ではわかっていても常にそのように在ることは
とても大変なことだったりします。
特に自分自身に情状酌量の余地を
すぐに見つけようとすればするほど、
他人を主観的に見ることも
自分を客観的に見ることも出来なくなっていきます。
どうしたらいいかっていうと答えはシンプルで、
自分自身を知るということは他人を本当に理解するということ、
他人を理解するということは自分自身を深く理解すること、です。
ただ、自分自身を理解するとか
無数にいる人間の心理を理解するとか
途方もなくあてもないような旅に出るのではなくて、
自分も他人も表身一体であって、それが人間性を理解すること、
につながるんです。
難しく感じても心配無用です^^
あなたの意識の動きと変化、総合、分裂・・
そこまで人間を場面や状況において理解できるのが
この素晴らしい体系の一番の素晴らしいところかもしれません。
この無意識の領域が理解できると身に起きている問題の
ほとんどは解決策が理解できていく感覚を覚えます。
皆さんの土台となっている欲求がどんなもので、
魂が求めているものは何なのかに気付き
自分らしく在ることとはどんなことなのかを
深く理解していく時間。
そしてそこで
「へえ~私ってこうなのか~」
「だから今まであんなことや
こんなことで悩んでたのか~」
「私の意識はこうなのだ」
と、型に入って止まるのではなく、
開花していない多くの潜在意識を
どんどん開花させ
自分の中に一つでも多く目覚めた意識を
統合させていくことが
エニアグラムを使ってすることの最終的な目標です。
要するに自己超越していくためにこれを使う、ってことです。
一生眠ったままの潜在意識(魅力・能力・ポテンシャルなど)にしない、
神様が与えてくれた人間としての叡智を
たくさん開花させていく。
そうすることで本当の意味での自分が目覚め始めるし
ビジネスもプライベートも、
人生そのものが大きな車輪のように
循環しながらうまくバランスを保ちながら豊かになっていくのです。
潜在意識の多くを目覚めさせればさせるほど
人間関係の苦しみや執着は消え、
また、自分の命のミッションを見つけ、
「本当の自分探しのジプシー」を終えることもできます。
それこそが人間に与えられた尊い課題だと私は思っています。
「ベーシック講座」をお勧めする人
- いつも自分の感情の変化の激しさに振り回され疲れてしまう
- 言いたいことが人前でうまく言えない、
- 理解してもらえない
- 自分自身が向かいたい方向が見えない、モチベーションが上がらない。
- 本当の自分を出すと場がシーンとなる。しらけさせてしまう気がしている。
- 人が離れていく気がして本心を取り繕っている。
- パートナーが何を考えているのかわからなくて苦しむ
- できれば人と一緒でなく一人でいたいが理解されない
- 人と同じだと思うとテンションが下がりやる気が出ない
- 恋愛をするといつも相手のことに夢中になって依存してしまう
- つい人のやっていることが気になる。隣の芝生が青く見えてしかたない
- 自分スタイルのビジネスに自信が持てない
- お客様やクライアントに合わせた接客やアドバイスがしたい
- 相手の個性に合わせて人材教育したい
- 子供の能力を引き出してあげたい
- エニアグラムに興味がある
- 許せない誰かがいる
- 仕事で取り入れて人間関係を円滑にしたい
- セールスの成約率を上げたい
「ベーシック講座」お客様の声
講座を受けられた方からの感想一部
お客様の声をもっと読みたい方はこちら
モエナプリズムレッスンQ&A
「ベーシック講座」「アドバンス講座」についてよくある質問
モエナプリズムレッスンアドバンス講座を受ける予定が無くても、「ベーシック講座」だけでも受講できますか?
はい、もちろん可能です。
ベー飼育講座単独でも充分深い知識と技術が身につく学問です。
ただ、モエナプリズムレッスンのスローガンは
「魂を美しく表現して大切な人の波動も上げられる自分に生まれ変わる」
だったりします、
ベーシック講座では主に基本のインプットの7割くらいを、
アドバンス講座で残りの3割と、さらにそれらの知識を
実際的に生活に取り込んでいくことを
トレーニングしていきますのでしっかり定着させたい方や
人への指導、導きをしていきたい方は
やはりアドバンスまでの内容をご自身のものにされていくことを
お勧めいたします。
モエナプリズムレッスン「ベーシック講座」も「アドバンス講座」も、で受けるエニアグラム講座とエニアグラム講座単独で受講する内容は同じですか?
はい、同じ内容です。
エニアグラム講座は他にもたくさん学べるところはありますが、幸子さんの講座は何か違いはありますか。
エニアグラムと検索すると、たくさんの自己診断テストや
関連する書籍がたくさん出てくることと思います。
エニアグラム自体はビジネス業界などでも人事採用や人材育成に
幅広く使われていますので会社から教えてもらったりしている人も
いるかもしれません。
ただ、この知識や技術を
自分の能力の一つとして身に付けようとしたとき、
きちんとしたことを教えてくれる人が大変少ないです。
ほとんどのエニアグラム講座等では、
たくさんの質問にひたすら自分で
はい、いいえ、等で答えていく。
そして100問ほど質問が終わったころに、
どこに一番丸が多かったでしょう、
多かったところがあなたのタイプですよ。
と、自己診断させます。
もしくは絵を描かせられたりして、
その描いた絵からここに太陽を描いた人は
タイプ4です、鳥を描いたら6ですとか、
そんな診断もあったり、
あるいは鼻の横にほくろがある人はタイプ7の性格分析となります。
と、なんともありえないような
浅い子供だましのような形で
この心理学を伝えている講師や講座も
実際にたくさん存在しています。
自己診断させなくとも、
そのような判断で人を診断したり
あなたはこうするべきだ等、
講師が裁くような、そんなものでは人間の潜在意識は
理解しがたいのは当然ですし、
本質を知り自分の個性を確立していくことも不可能です。
講師がそのようないい加減なセッションや
分析をしていることは論外ですが、
自己診断をさせるのもかなり無理があります。
(そもそもきちんと責任をもって
正しく診断できる講師が数少ないため
自己診断の流れが主流になってしまっているのですが)
私の講座では自己診断によって
潜在意識タイプや能力をはからせることはしていません。
なぜかというと理由は二つあって、
自己診断とは「自分の顕在意識」で
何かを選び取ってしまうからです。
私たちがお伝えしているのは、
その人自身が理解できない部分の
「潜在意識」の部分なのです。
そこに眠る個性や能力を開花させていくことで
自己超越をはかり、
他人の潜在意識までもを知って受容していくことで
人間関係でもビジネスでもお金でもなんでも、
周りに良い循環を起こせる人をつくるために
この学びをお伝えしています。
なのに「顕在意識(自分で自覚できる意識)」でしかも
自己診断させるということは、結局はなりたい自分の像を
選択して診断してしまう可能性が大変高く、
その人の本質を知るためのものが、
全く意味をなさないものになってしまうのです。
だれでも「こうだったらいいな」という像が
存在していますので、
自分に都合の悪いことは見えなくなったり、
あるいは本来の能力を過小評価して
テストに答えることがありますので
潜在意識を正確に診断するのに
自己診断ほどいい加減なものはありません。
私のセッションや講座の受講生様の中にも、
すでに別のところでエニアグラムについて学んだ人や
診断等を受けた(自己診断テストを受けてそれについて
アドバイスをしてもらった)方がたくさんいらっしゃいました。
そして、ほとんどの人は別の意識を伝えられており
(自己診断でそう出たので)、
学びを深めていくうちにどうしても違和感があったり
本当の自分を知りたくて受講したはずだったのに
余計に自分自身に不信感を感じ迷走してしまった
等のお声をお聞きしました。
意識について学びに来ている方は、自分を変えようと
決断をして何かを学ぶということを決めた方や、
クライアント様のためにより良いものを提供したいという
純粋な気持ちで学びに来ている方がとても多いのです。
なので初めの意識分析や診断等が間違っているもので
認識してしまうと、
学び自体が不信なものに捉えてしまったり
自分を理解してもらえなかったという想いで
傷ついてしまうこともあります。
そういったことも含めて、
安易に人を分析したり裁くようなまねごとにならないよう、
どこで学ぶのかはとても重要なことなのです。
もう一つの自己診断を進めない理由は、
あなたはこれまで経験してきたすべてのことによって
「本質の意識以外の能力が開花して加わっている状態」
もしくは「本来の能力や個性が何らかの経験や
洗脳によって閉じてしまっている状態」の可能性があって、
その状態で自己診断をしてみても、訓練を重ねてる人以外には
そこまで本質的なことを自分でしっかり分析、
理解することはかなり難しいものです。
(それができてたら自分のことについて悩む人なんてこの世にいません。笑)
エニアグラムとはの項で書きましたが、
人の意識は常に流動的なもので、
バイオリズムに支配されています。
授かった能力や個性は基本的には一生変わらないにしろ、
アップダウンはどんな人にも必ずあるものです。
もしあなたが35歳の女性だとしたら、
これまでにたくさん恋愛をして失恋をしてきたかもしれません。
就職して挫折を味わい、転職した先で人生を変えてくれるような
素晴らしい上司に出会ったことがあるかもしれません。
結婚して離婚しているかもしれませんし、
お子さんが不登校になり大変な思いをしたかもしれません。
もしくは事業に失敗して借金を抱えているかもしれませんし
突然外国へ行って新しい仕事に巡り合うかもしれません。
このように、一人の人生をぱっと思い浮かべてみても
たくさんの出会いと経験を繰り返しながら人は生きています。
そのたびに必ず何かに試され
自分と向き合ってきたはずです。
そういった経験が多いほど
意識は動いている可能性があって、
(統合、分裂どちらにも)
それをご自身で正確に今どんな状態である、と診断するのは
至難の業ということです。
じゃあどうすれば。。?と疑問に思うこと思います。
もし、ご自身の潜在意識分析を正確に知って
今後の人生を豊かに幸せに生きていきたいと思われるなら、
安易な自己診断はせず、
必ずしっかり責任をもってあなたの潜在能力を紐解いてくれる
実力と責任を持ったセラピストや講師のもとへ行って、
診断してもらってください。
訓練を重ねているセラピストや講師は、自己診断などさせません。
それどころかあなたにお会いすれば、
ほとんどその瞬間にインスピレーションと知識を持って
あなたの潜在意識タイプと今の心理状態がどのようなものか、
わかるでしょう。
しっかりお話をして、なぜそうなったのか、自分がどうすべきか等
アドバイスを仰いでください。
関わっている人たちの意識も理解してくれるはずですので
関係性が滞ってしまっている人や
救ってあげたい人のお話をするのも良いでしょう。
長くなりましたが
私の講座では相手が発しているすべての情報を
きちんと見て診断、分析できるようその智慧をお伝えしています。
目線、表情の作り方、笑い方、
テンションやコミュニケーションの取り方、
歩き方、座り方、メモの取り方、ご両親や社会との関係性・・
あらゆるところに
その人の内なる潜在意識からのメッセージは発されているものです。
その人自身が理解できないものを読み取って
お伝えする能力ですから
それだけの感性を育てていく必要があります。
知識武装をさせても何の意味もありません。
相手の(あるいは自分の)見えない情報を感受し、
正確に分析することで潜在意識を深く理解していくことができます。
これはアメリカのCAIなどが捜査等に使うものであり
しっかり深まっていくと
大変信憑性性の高い学びです。
その他ディズニー、apple、SONY、TOYOTAなど・・
世界のトップ企業や機関がお抱えの診断士をつけて
育成や配置や今後の指針をはかるために
大変上手に使われています。
それでも自己診断テストってやっぱり気になる・・!もしやってみるとしたらどんなことに気を付ければよいですか?
ネットやエニアグラム関連の本には
自己診断テストなるものが付いていたり
簡単に調べることなども昨今はできるかもしれません。
テストをすること自体は楽しくわくわくすることですので
やってみるのも良いでしょう。
もしそのようなものにトライしてみるならば、
「今のあなた」で答えていくよりも
「子供の頃のあなた」もしくは
「10代のころのあなた」の記憶をたどってみながら
テストしてみると良いでしょう。
まだ社会経験を重ねていなく、
情報や経験によって影響を受けすぎていなかった頃の
自分、で答えていった方が、
より潜在意識には近くなるはずです。
学生の頃どうだったかな。。
こんなことをおもっていた気がする
など、楽しみながらやってみてはいかがでしょうか。
人の全てが見えるようになってしまいそうでなんだか怖いのですが。
これはよく聞かれることなのですが、
他人様の全てがわかる人なんてこの世に存在しません。
訓練を重ねて感受性を開いて
本質を見透かす目みたいなものがすべての人間にあって、
それが人によって大きく開いているのか、閉じているのか、
そんなようなもので、
開ききって何でもかんでも見えないものが見える!
といった類のものではありませんので
怖がる必要はありませんよ。(笑)
ただ人にはそのような能力が皆あって、
普段閉じているのだとしたら
少しだけ開閉可能に訓練していく、という感じです。
診断したり分析する力をつけるということは、
知識を詰め込めばよいというわけではなく
感受性を豊かにしていく
訓練を重ねていくということなのです。
それが結果的に人間関係の円滑さに綱がったり、
自己を大きな目で俯瞰できるようになったり、
時代の流れや人から発されるエネルギーを感じたり、ということに
繋がっていくのです。
感受性は豊かである方が人生自体も喜びと
幸せに結びつきやすくなります。
それから、「異性を好きになったり
恋愛する楽しみのようなものが無くなったりしませんか?」
などもよく聞かれます。(笑)
人間性について深く勉強していくことと
恋に落ちることも無関係です。
好きになるときはなりますし
ならない時はならない、
タイミングの問題もありますし
生徒様は皆さま恋愛も楽しまれてる方ばかりですので
心配無用です。
どのくらいの期間でいろいろなことが理解できるようになるのですか?
人の意識や人間性について学ぶということは、
終わりなき永遠の探検に出るようなもので、
それこそここまでで良し!というものがありませんので
はっきりとこう、と言い切れないのですが
(そして個人差もかなり大きいため)
エニアグラム自体を理解して自分の能力として使えるようになるまで、
6か月~1年半くらいの期間は最低でも
必要なのではないでしょうか。
その人が生まれ持ったセンスや感性も
とても関係してきます。
でも私の講座の受講生様方は、
理解していくのがとても速いと感じています。
それは先人が培ってきてくれた「エニアグラム心理学」を
忠実に正確に責任をもってお伝えしていることと、
私の経験によって「それだけでは不十分である」と感じたところを
研究に研究を重ねてほかのたくさんの知識と
自分の経験を織り交ぜて
楽しくなるべくわかりやすく、
実践をどんどんしてもらう形で
レクチャーさせていただいているからだと思われます。
わからなくても、とにかくやってみる。
練習してみる。
自分に向き合って感受性をあげる訓練を重ねる。
この学びははっきり言って実践型ですので
学んだだけでは何にも起こりません。
実際に、自分で行動しなければ
自分の能力としても開花していきません。
でも大丈夫です、
それを実践していく環境と
バックアップのフォローはバッチリ致します。
私の講座では常に
生徒様同士が学びの対象です。
そのほかにも生徒様の旦那様、恋人、お子様、
ご両親、ご友人、職場の方、ご兄弟、ママ友さん、過去に出会ったひとたち・・
そうやってたどっていくと、
例えば生徒様が10人いたら
何十倍にも学びのモデルとなる方が
いるということですね!
もちろんプライベートは私から漏らすことはないですが、
お互いが講師でお互いが生徒、の環境によって
生徒さん同士で実践を繰り返し成長しあっているのも
能力が身につきやすい環境なのだと思っております。
そして、質問は随時グループにアップし皆でシェアします。
決して手を放しません。
私も一緒になって、常に自分の感性を
柔らかく柔軟に保つ努力をしています。
家族や周りの人の意識もわかるようになりますか?
はいもちろんです。
大切な人を救ってあげたい、
導いてあげたいと思うのは素晴らしい愛の形です。
大切な人が迷うとき、エネルギーが欲しいとき、
あなたがそっと導いて背中をポンと押してあげてくださいね。
お子さんの持って生まれた能力や才能も、
いち早く見つけ出してあげることが可能になりますよ。
ただご家族というのは一番近しい間柄なだけあって
分析したり正確に理解していくのが難しい相手でもあり、
他の人に対してより時間がかかる傾向が強いように思います。
とこれまでのクライアント様に頂いたお声を活かし、
再受講すると次の期の方のお顔を
見ることができます。
それがさらにエニアグラムを深める事に繋がります。
(この学びはインプットだけではなく、出会う全ての人の 行動一つ一つを観察して学びと結び付けていくことで本当の意味で自分の知識となっていく学びだからです。)
ベーシック講座日時
第1期 / DAY1:4月23日 / DAY2:5月13日 / DAY3:5月28日 / DAY4:6月15日
(※第2期は土日開催の予定です。)
ご参加費用
全4回:10時~15時
200,000円(税別)→150,000円(税別)
※分割可
卒業後は 半永久的に振替授業に無料でご参加いただけます!(会場費用3000円かかります)
シェアグループにご招待
ご受講の皆様はメンバーズグループにご招待し、
随時シェア・質疑応答のできる環境にてレッスンをご受講いただけます。
モエナプリズムレッスンベーシック講座
お申込みフォーム