なぜ幸子のサロンのお客様は涙するのか?
お客様との関係性づくりで大切にしてきたこと
2020年9月12日
こんにちは、モエナプリズムレッスン主催
舩橋幸子です
今日は珍しくテレビを見ました。
(普段全くと言っていいほど見ない)
めっちゃ感動したあ~~。。。
80歳以上の方々の暮らしや
トライしていることや
人生観についての番組なんだけど、
ほんとに肉体を持っているという事は有難いことだ。
今私たちは若いから自分の本来の姿がわかりにくくて当然と思う。
子供や家族や仕事や・・・惑わすものはたくさんあるもの。
でもね、魂はちゃんと成し遂げるものの方向へと向かって行ってくれるから、
焦ったり生き急いだりしなくても大丈夫なのだ
と、改めて感じました(*^^*)テレビ番組に感謝だね
なぜ幸子のサロンのお客様は涙するのか?
さて、今日もサロンワークでしたが、
またお客様、涙されていました。
と、ずっと不思議だった、
講座やメンタルサポートのお仕事を始めるずっと以前、
ただの美容師(?)だったころから私の指名のお客様は他のスタッフのお客様に比べて、そういった方が多かった。
って、よくスタッフたちに言われて、笑
そうか・・
特別なことをしているつもりはないけれど、
何がそんなに相手の心を突き動かすような自体が起こってるんだろう?
って、長年自分なりに研究してみたんです。笑
今日はそのことについてのお話を書くよ!
お客様との魂的なつながりや絆を深めたい。
あなたのところじゃなきゃ嫌!と言われるような存在として相手の救いになったり、喜ばせたい。
そんな風に思ってお仕事をしている方にはもしかしたら参考になるかもしれません^^
1.外見美は中身からつくられているとずっと思っていた
私、今でこそ外見美と内面のサポートが大切!って叫んでますけど、笑
それは今に始まったことじゃない。
全然起業ブームも何も来ていない10年以上前から・・・
サロンワークの中で相手の心とのつながりを持つことをとても大切に考えていたんです(*^^*)
だから、最新の美容薬剤や技術の勉強ももちろんやったけど、
相手との心の繋がりのようなものを凄く大切にしてサロンワークをしてきたように思います。
だから、私にとってサロンのお客様は
「お客様」じゃなくて、「同士」っていうか・・大切な友達みたいな感覚に近かったと思います。
ディープな悩みもたくさん聞いた。
休みの日には一緒に食事に行ったりすることもあったし、
自然の中でのアクティビティに一緒に出掛けたり、ワインを飲みに行ったりしたこともありました
普通美容師はサロン以外でお客様と会うことはないと思うけれど、
自営業だったのもあって、笑
自分がいいと思えばそうしていました。
でもそれは、お客様とのお付き合いは、
お金や売り上げの為ではなく
この人が私と付き合ったり
同じ時間を過ごすことで
嬉しい気持ちを味わったり、
リラックスできたりするといいな
って思ってたからです
そういう関係性をつくっていると、
技術者とかお客様とか、
そういう垣根はどんどんなくなってきます。
お互いが素で付き合える。
もちろんなあなあな関係じゃありません、
お互いの人生観に尊敬の念を持って助け合えるのです。
私も子供がいるのでずいぶん融通してもらったし、
(頼んだのではなく、子育てしていることに気遣いをしてくれた。
「自分はサービスを受ける側だから」という概念のお客様がほとんどいなかったという事)
ほんとにどのお客様にお会いしても毎回楽し過ぎる時間を過ごせました(*^^*)
先日のサロンのお客様たちのビフォーアフター↓
before

after

再度は刈り上げてちょっと昔のアメリカのレディみたいなデザインに
before

after

いやー、かっこいい。いつもお任せしてもらってます

before

after

彼女らしさがめっちゃ出てる!!パーマなしでもウェーブ具合が良い感じ
before

bfter

2.実際に何をしてるかって?話を聞いて体内に蓄積された不燃有害物を、自力で出させる
じゃあ実際お客様との接客で何をしてお客様が涙したり絆が深まっていくために何をしているのかというと・・・
美容の技術のスキルをてんこ盛り浴びせてるのではなく、とにかく話を聞いています
話を聞いているという事は、
相手がしゃべっているという事なんだけれど、技術の話をする前に、お客様の肉体に溜まりまくているゴミみたいなやつを、出させてあげないと綺麗になれないし、そもそも出してないのに新しいものなんか入らないんです。
人間は生まれて来てからこれまで、肉体の中にたくさんの潜在意識のごみを蓄えているのだ!
またまたサロンのお客様ビフォーアフター↓
before

after

before

after

可愛い~~!!(*^^*)
わざわざ群馬からありがとうございます

3.ゴミが綺麗になったら本来力をもらえる色、デザインを自分で勝手に選ぶようになる。
そうなんです
みんなね、自分で自分に似合うものがわからなかったり、何が好きなのか、もはやわからなくなっていたり
楽しむためや自己表現のためのメイクやヘアではなくなっていたりしてる人がたくさんいて。
(身だしなみとしてや、人に不快感を与えないためのものでしかなくなっているなど)
ほんとは好きな色とかやってみたい髪形とかたくさんあるのに、
「会社員だから」
「年齢が〇歳だから」
「どうせ顔が丸いから似合わない」
などを口にしていつもお任せにしてしまったりが多いけれど、そこには潜在的に何らかの恐れがあるんだよね。
人の目が怖いとか昔お母さんに目立つことは悪だと言われたとか
男性にこびてるように見られるのが怖いとか
いろんなものがいっぱい入っちゃってるから。
でも本来の好きなもの、好きなことをちゃんと自分でチョイスできるように導くだけでみんな綺麗になっていくのです
多分、その心理的な変化がお客様のビフォーアフターの変化の幅に大きな影響を与えている気がするよ。
その心の変化を体験したくて私のサロンにわざわざ来てくれてるような気がします
これからも、本来の姿に戻らせるべく私は技術者としても頑張っていくつもりだよ(*^^*)
それが私の魂のミッションでもあるからね
・お客様との魂的なつながりや絆を深めたい。
・あなたのところじゃなきゃ嫌!と言われるような
・存在として相手の救いになったり、喜ばせたい。
そんな風に思って日々仕事している方は、よかったら幸子的お客様との関係づくり参考にしてみてね
あっ、
告知が延びてしまっていましたが、
ビューティシャン達がもっと幸せに輝いていくための未来を考えていく体験会
を企画中です
(ほんとは8月末にお知らせしたかったんだけど、内容を詰めてたら遅くなってしもうた。笑)
今月の15日前後から募集開始する予定だからちょっと近日のメールマガジンの配信をちょくちょく覗いていてね(*^^*)
いつもありがとうございます。それではまた♪

外見美を扱うお仕事をされている方が
内面のサポートもすることでブランディング力を高め、
選ばれ続ける存在になる!
モエナプリズムレッスン主催 舩橋幸子