この約3か月の自粛中に私の中で
変わったこと。
あっという間に6月に入ってしまいましたね!
全国的にコロナ自粛も明けて、
通常モードに戻りつつある方も多いと思います!

【この約3か月の自粛中に私の中で
変わったこと。】
〇いろんなシステムを全部自分で動かせるようになった
(前はほぼ事務さんに丸投げ、
機械音痴を克服する機会なしw)
〇機械音痴がまさかの動画を自分で制作するという、
ありえないことができるようになった。w
〇自分の抱えている仕事ほぼオンラインで
いけることが 実感として得られた
〇畑を始めた
〇若い世代との交流やレクチャーをしていく話がまとまった
〇いっぺんにいろいろな仕事を
動かしていく整理術が身についた
〇料理がさらに適当になったが時短テクニックが向上した!
〇講座の向かう先を決めることができた
〇サロンワークと他の仕事との両立がさらに楽になった
などなど、いろんな変化があって
自分の中ではこの3か月は本当にかけがえのないものであったと
思っています。
私は毎日ノートを書いているんだけれど、
この自粛中は見出しに
「与えよ、さらば与えられん」
の言葉を毎日書き込んでいました。
好きな言葉の一つですが、
この自粛中以上にそれを感じたことは
なかったです。
子供の朝の準備がないのをいいことに、
明け方まで仕事を詰めていましたが、
自粛明けにどう動いていきたいかを
考えていたことで
凄く充実した期間を過ごすことができた。
自分的にはいろいろな準備も含め、とてもよく動けた
この3か月だったと振り返って感じています?
(まだすべてが終わってはいないけれど)
みなさんはどんな自粛期間を過ごしましたか?
また第二派が来ることも考えて、
コロナさんと共生していけるように
変化していきたいですね。
YOUTUBE動画も作成したので
あとでアップします?(*^^*)