自分の中のカラー(色や光)に 目を向ける!

わたくし。。
ほぼ毎日気分や
自分の欲しいエネルギーの感じに合わせて
違うカラーを付けてるのだけど、
最近、メイクレッスンの時によく
「幸子さんが今日つけてるカラーはどれですか?」
って聞かれる色がこれ。
ライムグリーン!!
これを付けてる時は
よくそれ何色ですか?
それ珍しい!!
って言われます。
そうね、確かにあんまりないカラーかも。
私のレッスンに来てくださる方って、
新しい自分になりたい、
これまでと違う魅力を知ってみたいと思って
来てくださる方がほとんどだから
たぶん目に止まるのかも知れません。
ライムグリーンは
黄色とグリーンを合わせた
オリーブグリーンからさらに
黄味を強めたようなお色。
純粋な色の三原色(赤、青、黄)から
離れて何かを混ぜれば混ざるほど
複雑な色味になるし
個性も増していく。
今日のクライアントさんはね、
これまで私がメイクやヘアに
メンタル面が影響していたと感じるのは
カラーをメイクに取り入れる事が無かったこと。
とおっしゃっていました。
ブラウンやベージュなどのアースカラーは
肌になじみやすく
無難に取り入れられやすいけれど、
カラーを普段からメイクアップに
取り入れる事が少ないって事は
自分の中のカラー(色や光)に
目を向ける事が少ないって事でもあるんだ。
2枚目は色が見えるように目をつぶって
とってみた。
お見苦しい顔で失礼。。!笑
このライムグリーンは
おなじみMACのガールズコレクションの
パレットだよ

個別メイクレッスンでは
その人の色との関係性もお伝えしてるよ。
あっ、ちなみにオリーブグリーンと
イエローが混ざっているようなこのお色。。
直感力や女性としてのリーダー性の波動を持っ
オリーブグリーンと、
楽しさや幸福感の波動を持つイエローが
組み合わさったような色で
私はとっても気に入っているし
今日はこれがいいなって選ぶことの多い
お色の一つだよ^^
選ぶって事は、
自分の中に在るその部分に
意識を向けたいって事なんだ。
自分に足りないから選ぶのではなく、
そこに焦点を充てたいとか、
その力を感じたいとか
その能力が強まってるとか、
そういう時でもあるのだよー!!
だからこの色に反応するって事は
みんなにもそこに焦点を充てたいエネルギーが
高まっているという事なのだよ。

だから毎日選ぶカラーが変わるのも
当たり前だし、
メイクアップにカラーがないなんて
逆に不自然でもあるのですぞ^^
色を通じて自分の意識と向き合うこと、
楽しんでいこう!!^^
個別メイクレッスン詳細はこちらからです。