枠を超えて新しいものにトライする

渡邉 明美さんがサロンに来てくれたよ
明ちゃん(と勝手に呼んでいるw)との出会いは3年前くらい。
少し前からお髪を担当させてもらってるの。
今日の明ちゃんを見て
感じたインスピレーションは、
なんかあんまり他の人がやってないスタイルで、
でも短くしないで可愛すぎないのが
良いなーと思っていて。
ちょうど先日観たフランス映画に出てきた
女性の髪型が凄く可愛くてね、
あけちゃんに似合いそうと思って
今日はマッシュベースの
顔まわり重いスタイルにしたよ。
髪型って、
その人の今の感じがすごく出ると思うの、
人と同じではなく、
今のあけちゃんらしさを表現してほしい!
あけちゃんは
似合わないかもしれないという概念を持たずに
チャレンジしてみようという精神が
素敵と思う。

?
枠を超えて新しいものにトライする、
委ねる、受け入れる、
スタイルを自分のカラーにしていく。
似合わせって結局そういうことだと
思うのです。
軸は自分で、そこに何かを吸い寄せてくるから
似合わせがうまくいくというか、
何かに技術を合わせて
そこに自分を後付けする考え方だと
デザインと自分、がかけ離れてしまって
その人のものにならないというか。

それと本日けいこさんも
サロンに途中から来て
これから2人でつくる絵本のミーティングを
していたよ。
あとけいこさんから明美さんへの
魂の木の絵も渡していた。
とても素敵だった。
今私も本を書いているけれど、
(正確にはまだテーマだししただけの
段階だけどw)
今日はその話でも盛り上がりました^ ^
物を作るってこと、
人に何かを伝えるってこと、
凄く純粋で真剣に考えているのが明ちゃんから
伝わってきました
彼女はお子さんの疾患についての絵本を
これからけいこさんと作成していくんだよー。
きっと素敵な絵本になるね。
大切に大切につくった絵本、
たくさんの人に読んでもらえるといいし
私も応援したいな

お互い楽しんで頑張りましょう
サロンは3月埋まってきてますが
7日土曜日に
空きが出ましたので
ご都合つく方は是非ね
【幸子の美容師メニューはこちら】
https://ameblo.jp/jgbky5472/entry-12523138147.html