SACHIKO FUNABASHI
美容師歴16年。2006年に美容室を開業し、これまで50000人以上のお客様を担当。その中で見つけた「美容×心のケア」の大切さを説くため、 現在はサロンワークの傍ら「外見美と内面美のサポートで大切な人の波動も上げられる自分に生まれ変わる人を増やすクリエイター」として活動。主に外見美を扱うお仕事をされている女性を対象に【魂までケアできるビューティシャンを育成するモエナプリズムアカデミー】を主催。主催講座の受講生は過去300人に及ぶ。。

竹山の伐採や古民家のお手入れなどの

ボランティアに参加してきた

 

三連休はサロンワークと家族時間と。

 


今日は竹山の伐採や古民家のお手入れなどの
ボランティアに参加してきたよ

 

 

木こりさんが少なくなった世の中だけど、
前に神去りなあなあという本を読んでから
林業の奥深さを知って
とても興味持っていたの。

 

 

それにしても竹ってすごい、
まるで芝生のように山に根をびっしり張って、
全部繋がっているんだよ。

 


竹ってどうやって受粉するんですかって
質問したら、
100年に一回いっせいに竹の花が咲くんだって!

 


でも受粉によって筍ができるわけじゃなくて
筍は地下の根から出てきた
新しい芽みたいなものだね、
なんか感動しました。

 

 

竹は1日に2.3メートル伸びたりするそうで
すぐ山を覆ってしまうから
日光を遮って

生態系を崩したりしてしまう事にもなるから

お手入れが大変だね。

 

 

でもその土地を護ってくれてていいね。

 


ベトナムのサパにいったときも
山の上に竹林がたくさんあり
人々が竹とともに生活していました。

 


いいなぁ、自然の中の生活、憧れます

 


突然の誘いだったけど
子供達も旦那さんも思いのほか
楽しんでいた様子。

 


いっぱい竹を切って燃やして炭をつくたり
竹のお皿をつくったり
さほれから山の麓の古民家のお掃除を
一生懸命していたよ。

 

 

トトロに出てくるサツキとメイの家みたいな
素敵なおうちでした。

 


古い家とか物って好きだなー。

 

 

時代の全てがそこに集約されて
残ってる気がして
その時の感覚の中にトリップできる感じが
好きです。

 

 

かなり働いた!!

 

 

よってお雑煮が美味しい

 


また春ころ行きたいなーと思います

 

 

 

 

 

Recommend Column

水と一体化するのはほんとに気持ちいい 2021年5月1日 もう。。 どんだけ行ってないんだって感じで 2月‥ 続きを読む
インスピレーション、ビビビ。 21年3月18日 もはやどのくらいぶりかと数えたら約1年も 会えてなかった! わたしのお母さん、‥ 続きを読む
里山でいつか暮らしたい 21年2月24日 バタバタする毎日・・・ 今月新しい講座を3本リリースしました。 すで‥ 続きを読む