家族旅行がグッと楽しくなった!

今日はみんなでシュノーケルに出かけてから、
帰りにフクギ並木に寄りましたよ。
シュノーケルはね、
ハリセンボンとフグを見つけたよ。
めちゃめちゃ可愛いー
アンちゃん(フレブル)に似てて、
会いたくなったー!!笑
子供達はシュノーケル、何度もしてるので
怖がる事もなく自由にスイスイと泳いでく。
子供が小さい頃、3人の子供を連れて旅行に行くと
もはや私は添乗員になるしか無かったw
何時にあそこにいって、ご飯を食べさせて、そしたら眠くなる頃だから
車で寝かせてその間に移動して。
おむつを替える場所はどこにあるか事前にチェックしてと。
疲れてグズグズした時のためにいつもの慣れ親しんだおもちゃと
泣き出した時のためにお菓子をたくさん買ってバッグに詰めて
自分が楽しむ暇なんかなかったなぁ、とにかく子供達が安全で居られるように
お兄ちゃんと歳が離れてるから連れて行くスポットも合わなくて
とにかく事前計画が全てというか。
3人が平等に楽しめるようにとなんかそればっかり気を配ってたな。笑
ゆっくりしに行くどころか旅行が終わると1人どっと疲れて。笑
私何しに来たんだ
いつもより倍疲れてるじゃないかッ!ってよく思ってて。
それでもどこかへ行くのが好きでだいぶ連れ回したけれどね。
きっと今そのような環境真っ最中なママさんも
たくさんおられるでしょう。
旅行なんてららーらーらららーら
って歌いたくなるよね!
舩橋家は下2人も10歳と8歳になって
ようやくみんなと同じように楽しめる年頃になったよ。
抱っこもお昼寝も子供グッズ入りの重いママバッグも要らない。
勝手に楽しんで勝手に寝てくれて行きたいところをみんなで話し合える年になった!
毎日が子供に振り回されて旅行なんか遠い夢だと思ってるお母さん、
あと数年したら家族旅行はぐっと楽しくなるよ。
下の子が10歳くらいになったらみんなでダイビングに行くのが前から私の夢。
フクギ並木はほっこりする場所
ここ良いよねー、
昔ながらの沖縄の暮らしが残ってる感じ。
バリやベトナムの田舎もこの住居の建て方に
そっくりだよね。
ほんとに。。こういう森の中で
自然と暮らすみたいな暮らし方って憧れる。
牛とかがいて(笑
フクギ並木?海沿い散歩は自転車を借りて
サイクリング。
沖縄は25度でとっても暑い。
関東は寒いかな?
もう少々南の島を楽しみます。

?


