女性の働き方に思う事のつぶやき
今日は仕事の合間にスタジオ借りて ピアノ練習して、ささっと帰ります。
忙しすぎるとピアノの練習もたくさんの時間を取れなくなりがち。
昔はそれでよく自己嫌悪してね、もうそれならいっそやめた方がいいとか、
よく思ってたなぁ。
昔は完璧主義なところがあって、やるか、やらないか。
俺か、俺以外か的な感じを地で行ってるところがあって( ;∀;)
完璧に(自分の中で)やれないなら、やらない。
中途半端にやるなら、やめる。
みたいなすごくはっきりしたところがあって、
中途半端な自分を許すことがなかなかできなかったのね。。
他のことは結構どうでもいいんだけど、ピアノや仕事に対してはそれが強くて
ピアノはそれで一回やめてブランクがあったしね(^^;)
で、最近はそういうのも無くなって、代わりに思うことがあって。
最近サロンのお客様とのお話の中や受講生様達がよく書いてくる事の中に
やりたい事が思うように進まない、てんこ盛りのものを片付けないといけないのに
すぐに疲れちゃう、気持ちが乗らなくて結果落ち込む、
いつまでたっても形にならない。。てのがとても多くて。
特にお子さんがいる方でご自分一人でお仕事をされてる方も
増えてるから気持ちと物理的な不自由の狭間で
身動きが取れなくて苦しくなってる人が多いような気がする。
私がサロンを始めた13年前は、子供を持ちながら自営業をする女性は
ほとんどいませんでした。
働くといってもみなさん産休育休がある会社の
恩恵をいただけて、本当に心から羨ましかったのを覚えています。
だけど今はなかなかそういう状況も減って、
産休育休中でも何かしらの起業の準備をするために使う、とかね、
自立することを真剣に考えて行動されてるんだなぁと感じます。
でも子供がいたりすると、本当に自由はなくなる、
自由を目指して起業したつもりが時間と子供と家の事で
いつのまにかぐちゃぐちゃになって、
今日も何もしないで1日が終わってしまった。。
って自己嫌悪してどんどん自信はなくなる一方。
みたいになってて自分を責めてる人がたくさんいる。
昔の私みたいに。
私も、今年初めて子供達が家にいる夏休みを体験しています。
前は学童に行っていたから夏休みといってもなんのことはなく
大変でもなんでもなかったのね。
でも、今年初めて一人で子供みながら自分で仕事するって
こんなに大変なんだー、世の中のお母さん達、ほんまに偉いな!
って感心しているところ!
私もすでに疲れが出ている感じだしw
進みも遅いですが、
でもね、今大きく前に進めなくても、大丈夫だよ。
私たち、女なんだよ。笑
男と同じにできるわけないものー。笑
てかそれやったら何かが必ず崩れるそして男性の存在価値奪うw
そりゃやるからには結果を求めたくなるから
もっとやらなきゃもっとやらなきゃって
どこまでも自分を責めて奮い立たせてやりたくなるのは痛いほど理解出来るけど、
やりたい事をやってるはずなのに心が苦しい感じになってほしくない。
昔の私のように。
そもそも楽しくやらなきゃ(*^^*)
結果だけに頭が行ってないかふと自分を振り返ってみよう
子供と過ごせる時間を、幸せと意識できる自分はいる?
自分一人で自分のためだけに何かを感じたり喜んだりする時間を、
意識的にとっている?
子育ては結果なんかでないしさ、目に見えて何かが変わるわけでも、
世間に自分が認められるわけでもないかもしれないけど、
ものすごい大業を授かってるんだよー。
女性の、結果、ってもしあるとしたら数字じゃないと思うのね。
売り上げとか地位とか、そういう具体的なビジネスの数字が
男達の中では結果、なのだろうというのはわかる。
だけども、女にもし結果、があるとしたら
周りを明るく照らし癒してるか、自分がいつも楽しくときめいてるか、
それなんじゃないかなって思うの。
好きなことを仕事にしてるかどうかとか、
やりくりができてるかとか
キラキラしなきゃとか
数字を上げられてるかって
もちろん多少は大事だけど
女の人がこの世になんのために
存在してるのかってこと、
女性も男性ももっと考えたほうがいいと思うの。
男性も、男の考え方に巻き込んでジャッジするのではなく、
本当は女性を数字で評価しない社会のしくみを
創り出してくれるようなリーダーがいてくれたらもっと良くなるのになって思う!
でもそういうことを物理的に動かしていくには
まだたくさんの時間がかかるから、女性たちはまず自分自身で
それを自覚して生きたほうがいいなって。
じゃないと本当にこの世から女が消えちゃうぞー
むしろもうすでに消えかかってるぞー??
女が消える=男性の幸せも
消えるってことだよー
ちなみに私は夏休み中、どうしても昼間は子供達がいたり
細かなました用事や仕事も多いから、
結構夜?明け方に集中して自分の仕事を進めて、
そして次の日はほぼ家事以外何もしない事にしている
メルマガ書くぐらいかなやるとしたら。w
体を休ませたり子供達との時間を楽しんだりして過ごす♥
一緒に庭のプールに入ったり、絵を描いたり、
アン子と遊んだり、自分が読みたい本や映画を観る♥
結構昼寝もしちゃう。
よくわからない夕方寝もしちゃう。w
で、また次の日子供達が寝た夜~明け方頑張る。
で、次の日メルマガオンリー&子供達との時間。
そんな感じで2日かけてなんなら3日かけて、w
普通の人たちが1日ですすめてるであろう量を
やることにしているよん♥
もちろんどんな形だっていいのだけど、
でもその時その時でベストなバランスって何だろう?って
常に考えて行動しないと、変動の激しい女性の人生は
ただ周りの変化についていくだけで精一杯で
自分を置き去りにすることになったり、逆に今起きてる大切なことに気づかず
ポロポロ落として行ったりすることになっちゃうよ。
どんな環境にいたとしても、女の人生はそれだけで激動なのだ!
変わりゆく変化の中で主体を自分に置きながら
周りを幸せにする、それが軸だし大切と思うのだ♥
「今」を大事にしない時間が増えていくと、
いつか必ず何かの形で課題となってやり直しさせられるからさ。。
人生はそのまま課題を無視して通り過ぎられないように
なっているのだ(*^^*)
それが人間の魂の成長のために必要なことというものだよね♥
だから家族、自分、仕事、全部を幸せにするバランスを
自分の中で探っていくこと大事だよね(*^^*)!
毎日仕事できなくても自己嫌悪することないよ。
私たちは生身の人間だしおんなだし、
できなくてむしろふつうなのだ!
お互い楽しんでいこうね(*^^*)♪
女性たちみんなが幸せになればいいなぁ。
陰ながらみなさんのご活躍を応援しています!
