私たちは遠くからバックアップを本気でやるのみ!
昨日は長男の高校の説明会なるものがあり、旦那さんと行ってきたよ。
なんだかいよいよ実感が湧いてきた。。
改めて、昨年の8月から物凄い勢いで事態が動き出した事、
全く勉強しなかった長男が急に本気を出し始めたこと、
スタバで何度もプレゼンテーション(面接みたいなもの)の練習をした事、
試験の前夜星の王子様を読んであげたこと、合格発表の日のこと。。
その時々長男と2人であれやこれや話しながら進めてきた気持ちが思い出されて
なんだか懐かしいようななんとも言えない気持ちでした。
旦那さんは放任主義ですが、でも彼が二つ返事で
金はなんとかするから行け!←笑
と言ってくれなければこの話は無かったかも?ですし、
なんとかここまでやってこれた事に感謝だなぁと。
そして人が別の国に移住するってなんて大変なんだ。
保険だの予防接種、向こうの口座、
荷物、お金関係、提出書類などなど。。
やる事が多すぎる(@_@)
それでも今日あちらの先生の話を聞けて、凄く楽しそうだし
なんとゆーか、いろんな事が出来上がってるなーというか、
この環境に身を置けるっていいなーと思った。
そして校長先生のお話が素晴らしかった。
見学に行った時一緒にお昼を食べたのだけど覚えててくれて。
嬉しかったなー!
これから息子にどんな事が降りかかるのだろう、
でも全て彼にとって必然ね、それを聞けるのも楽しみだ!
私達は遠くからバックアップを本気でやるのみ。
9月には保護者が彼らを見に行ける催しもあるようなので、
今度は旦那さんと下の子達で会いに行ってくれるといいな♪
あ、今日個人的に1番嬉しかったことは、校長先生の挨拶や寮での説明などが
通訳なしでほぼぜんぶ理解できた事!
だいぶいい感じになってきた
ガラパゴス諸島にボランティア活動に行きたいと考えているので(1.2年くらいのうちに)
引き続きそっちの勉強も頑張ろう
