SACHIKO FUNABASHI
美容師歴16年。2006年に美容室を開業し、これまで50000人以上のお客様を担当。その中で見つけた「美容×心のケア」の大切さを説くため、 現在はサロンワークの傍ら「外見美と内面美のサポートで大切な人の波動も上げられる自分に生まれ変わる人を増やすクリエイター」として活動。主に外見美を扱うお仕事をされている女性を対象に【魂までケアできるビューティシャンを育成するモエナプリズムアカデミー】を主催。主催講座の受講生は過去300人に及ぶ。。

学校へ行きたくない!

そんなお子さんを持つお母さんへ

 

(過去の再掲になります)

 

 

新学年も始まって、
ワクワクドキドキの4月ですね(^^)

 

 

 

 

うちの真ん中っ子は2年生になりましたが、
やっぱりあんまり浮かない様子で朝出て行きます。笑

 

 

 

なんでかって、
彼学校がそんな好きじゃないから。

 

 

 

1年生の時は教室に入れなくて、
いや、むしろ昇降口から先に進めなくて、
いつも泣いていた。

 

 

 

なんなら家から出たら足が止まって、
行ったと思ってるのに外で泣いてるから大変です。

 

 

 

登校班が無く、1人で行かないといけないから
朝はほぼ毎日毎日付き添って一緒に学校へ行きました。

 

 

 

先生たちが迎えにきて引きずって連れて行かれた事もあった。

 

 

 

彼は学校ではお友達もいるけど1人でいることも多いようです、
休み時間は1人図書室に行って
本を読んだりしてる事もあるそう。

 

 

 

家に帰るとリラックスしてよく話す子だけど。

 

 

 

そんだけ聞くと、

え??
なんでみんなとお外に行かないの??
お友達は??
いじめられてるの??
何か嫌なことでもあるの??

。。てなりそうですが。。

 

 

 

私はそこまで心配していない。

 

 

 

なぜ学校がつまらないの?と聞いたことがある。

 

 

 

じっくり話を聞いてみた結果、


どうやらみんながみんなおんなじ事をしなきゃいけないのを
強要してくるのが嫌だ。

授業の時に先生の話し方がつまらないから。

 

なんだそう。。笑

 

 

 

意外にもお友達との事で嫌な事は無いんだと。

 

 

 

担任の先生の話によると、


「舩橋くんはいつも本当の自分を出せないでいる感じがしますね。

でも唯一笑ってる時があります、音楽の時間、鍵盤ハーモニカ吹いてる時は
凄く嬉しそうだし楽しそうなんですよ。」
(ピアノ習ってるからだと思う)

との事。

 

 

 

音楽の時以外笑ってないんかーい!!笑

 

 

 

コミュニケーションが苦手なのね多分。

 

 

 

先日の沖縄でね、たまたま手相を見れる人に出会って、
家族全員のを見てくれたんですが、

 

真ん中の子、
海外に出ていく線がはっきり出ているよ。

前世も150%外人だね、アメリカ人かカナダ人だね。

学校が嫌いなのも仕方ないね、
日本の教育には合わないと感じているんだね。

大丈夫結構強い力持っているから

 

 

と言われてなんか更に納得。。笑

だって彼のいつもの口癖は

 

あっちゃんね、外国に住みたいの。


なんだもの。

 

 

 

彼はもうきっと自分の性質に気がついていて、
居心地の悪さも感じていて、小さいけど自分の中で何かと対話しているんだね。

 

 

 

学校が好きで先生の言う事をしっかり聞いて
なんの疑問も持たずに平穏に学生生活を送ってきた私とは真逆です。笑

 

 

 

でもそれは大人になってよく考えてみれば、
与えられた事に何も感じず言われたことをただやって

社会に貢献する個性のない使いやすい大人を育成するようなものなんだ。
(超言い方が悪くて申し訳ありません)

 

 

 

 

昔ならこんな事態にはかなり慌てふためいたはずだけど
むしろ彼の感覚はとても純粋で、
そして外側からぶらされることのない軸があって、
凄いなって尊敬しています。

 

 

 

学校で居づらい、
学校に馴染めない、
みんなおんなじにしなきゃいけないのが嫌
って、むしろ凄いじゃん。

 

 

 

自分の感じたまま、インスピレーションに従って生きてるんだもん。

 

 

 

そのまんまいけって、思います。

 

 

 

本人はまだ何もわからなくて居づらさや疑問や不安を感じて
苦しいかも知らないけれど、
持って生まれたその性質、私は大切にして伸ばしてほしいな。

 

 

 

矯正しようとするから自分が変なのだろうかとか
主張をしない事が良いことなんだと感じる風に育っていくんだもの。

 

 

 

いつか学校に行きたくないと、
本気で言ってくる時が来るかもなと思ったりしています。

 

 

 

でもそしたら行かなくていい、
行きたくないなら全然行かなくていい

私が働き方を少し変えれば良いだけだもの
フリースクールでも何でもいざとなったら行けば良い。

 

 

 

むしろ行きたい国へ行け。

 

 


あなたはこの狭い日本だけに縛られる事なかれ。

 

 

 

そんな次男を誇りに思っています。

 

 

 

お客様やレッスン生さんで、お子さんが学校に行けてなくてって、
お話聞く事も結構あります。

 

 

 

ほとんどの方が何とか行かせようと説得したり
いろんな手法を取って改善策をこうじようとしているけれど

学校に行きたく無いあなたのお子さんは多分繊細で感受性が強くて
ちょっと口下手で人とは違う価値観を持っていたりするから
理解してもらえないところがきっとあるんだと思う。

 

 

 

自分でもそれをどこかわかって感じているの

 

幸子を作るもの ふたりっぷ

人とは違った方法で自分を表現して来る事もあると思うし、それを見逃さないでね。

 

 

絵とか音楽とかね、
ファッションかもしれないし

口下手な分本人が認めてほしいのは
学校でヒーローになれる事じゃなくて
別のところにあるんだよ。

 

 

よーく観察して、お友達ところにうまく行かなかろうが場に馴染めなかろうがお母さんが味方でいてあげれば絶対大丈夫や。

 

 

むしろ馴染まそうと躍起にならなくて良い!

 

 

 

あぁ熱くなってしまった。。笑

 

 

 

少しでもお母さんと子供達の心が囚われから解放されると良いなと思います。

 

 

ベトナム横断一人旅② 「クチトンネル」~ベトナム戦争の傷跡に想うこと~ ベトナムバックパッカー旅記①からの続きです。 ①を読んでない方はこちらからー。 ‥ 続きを読む
ベトナム横断一人旅① 「バックパッカー旅の始まり」 先日ベトナム一人旅から帰ってきて、 旅のブログをちゃんと書けてなかったので 書きたいとおもいます。‥ 続きを読む
クライアントさんが来てくれるよー^^ 今日は午前中セッションで、午後はサロンワーク。 講座のクライアントさんが髪切りに来てくれるよー? 楽しみ!! 先日の講座‥ 続きを読む
母の手作り。 うちの母は 毎日会ってるわけじゃないけど 会えば必ず手土産を持たせてくれる人。 しかも料理上手なので美味しいの。 今日は天ぷらをいただ‥ 続きを読む
誰かのどこかに何かが届くかもしれない 今HPをつくっていてね、 自分の想いは多分ここにあるんだ ということを改めて思い知る。 いつの時代も人は‥ 続きを読む
女のヘルシーなエロを映し出す撮影会 来月からコラボ企画を計画している上田佐保ちゃんに さフォトしてもらいました わたし。。写真撮られるの結構苦手。。‥ 続きを読む
自分に優しくする 今日は旦那さんがお休みでした。 日曜日なのにお休み! これは2017年の4月から初めて試みだしたこと。笑 美容師だからさ、 ‥ 続きを読む
マルチポテンシャルなあなたが 幸せになるために 舩橋幸子です。こんにちは、舩橋幸子です(^^) あっちゅーまに8月も下旬にはいってまったよ~~ ‥ 続きを読む
とっても愛しい子供たち、毎朝今日も元気で目覚めてくれてありがとう 今日は図書館でてんこ盛り本を借り。 その後公園巡りをして、私の仕事をスタバでやるのに付き合わせる。笑 ‥ 続きを読む
日本という国の美しさを感じられてとても嬉しい日でした お盆ですね。 法事関係で秩父方面に来ました。 実家に帰省していた妹も一緒だったので 両親がなんと近場の温泉を一泊で取ってくれ‥ 続きを読む
女性の働き方に思う事のつぶやき 今日は仕事の合間にスタジオ借りてピアノ練習して、ささっと帰ります。 忙しすぎるとピアノの練習もたくさんの時間を取れなくなりがち。 昔はそれで‥ 続きを読む
皆さんとの出会いは本当にほんとうに、私の宝物 きのうは半年間の継続講座、心理掌握術アドバンス講座の最終回でした!! 心理掌握術ベーシック講座は春に終了したんだけど、 この内容を‥ 続きを読む

12345678910111213