誰かのどこかに何かが届くかもしれない
今HPをつくっていてね、
自分の想いは多分ここにあるんだ
ということを改めて思い知る。

いつの時代も人は
健やかに幸福に平和に生きたいと
願っているはずなのに
いがみ合って傷つけあうことを
何千年も変わらず繰り返してるね。
大きな時代のうねりに
大それたことは出来ないけれど、
私が仕事をよりよくつくりたい、
精一杯やって必要な人へ届けたい事の意味は、
たぶん世界平和への想いなんだよな。
そんな、大げさな、
お前の行動で世界が変わるかよって
思うかもしれないけど、
ほんとはその思い込み自体が
何かによる洗脳なんじゃないかなって思うよ
誰かのどこかに何かが
届くかもしれないじゃない?
これからもその想いを持って
活動を続けていくよ!!
西尾仁さんより
この地球上から
戦いを
武器を
汚染を
貧困を
飢餓を
病気を
差別を
無くすために動き出す日。
世界が怖れではなく、愛で包まれる日。
その日をイメージする。?
地球上のすべての人々が
戦争しない、
殺し合いをしない、
という意識を一人ひとりが持ち
それを1年に1人、
10年で10人に伝えて、それを繰り返していけば、
100年後には100億人の「戦争をしない世界」が出来上がるのです。
つまり地球上の人口72億人を
上回ってしまいます。
今生きている私たちが意識を変え、
伝えることで、
わずか100年後には世界中の人の意識を
『戦争しない、殺し合いをしない』意識に
変えることが可能なのです。
小林正観著『22世紀への伝言』より
(管理者:一部追加、修正)
2019年5月30日