SACHIKO FUNABASHI
美容師歴16年。2006年に美容室を開業し、これまで50000人以上のお客様を担当。その中で見つけた「美容×心のケア」の大切さを説くため、 現在はサロンワークの傍ら「外見美と内面美のサポートで大切な人の波動も上げられる自分に生まれ変わる人を増やすクリエイター」として活動。主に外見美を扱うお仕事をされている女性を対象に【魂までケアできるビューティシャンを育成するモエナプリズムアカデミー】を主催。主催講座の受講生は過去300人に及ぶ。。

ベトナム横断一人旅③「ホーチミンで面白かったところ」

 

べトナム旅記も③です。

 

もう①②は読んでくれたかな~?

ベトナム旅記①

「バックパッカー旅のはじまり」

https://moena.jp/10113.aspx

 

ベトナム旅記②

クチトリップ「ベトナム戦争の傷跡に想う事」

https://moena.jp/10114.aspx

   

 

 

今回の旅は9日間もあったんで、

しかも一人旅だったもんで

色々思うこともあってなんだか長くなってしまいそうな予感。w

 

 

暇だし幸子さんも一生懸命書いてるみたいだし

最後まで付き読んでやるか。。

って思ってくれたらぜひ頑張って付き合ってやって。笑

 

  

 

②のクチトンネルの近くにサイゴン川ってのがあってさ、

そこに寄ってみたよ。

 

  

 
 

 

サイゴン川はアジアの川によくある茶色の水した川です。

 

 

 

これは泥と何かの養分の色らしく栄養豊富な水なんだってさ。

ベトナムの川は鉄分が多いと聞いたことがあるよ。

 

 

でもこれ落っこちたら絶対に見つからないだろうと思うほどの

茶色さだよね。笑

 

 

 

 

日本だとこの川色って

嵐の次の日くらいしかまず見ないよねえ。。

 

 

それだけ森林が多いってことだね、

美しい川が流れるこの国に、感謝だね。

 

 

 

 

東南アジアの川は基本的に赤っぽいっていうか、

黄色っぽいっていうか、大地の色をしてるよね。

 

 

タイでもこのような茶色い川の上で行われる

水上マーケットに行ったけど、

あの時は店の人たちが川の水が茶色いのをいいことに(?)

飲食店で使った油とか汚水とかをガンガン川に流してて、

ものすごい衝撃だったのを覚えてるなあ~~

 

 

 

 

船の運転手さんの無言の運転で奥の方までぐるっとまわる。

 

 

 

そして、

サイゴン川の中州まで着くと、

今度は小さなボートに乗り換えてもっと細い川へ入っていく。

どんどん支流に登っていく感じ。

 

 

 

 

どうでもいいけどボートの乗り換え場付近、

ハンモックで寝てる人多すぎ。笑

 

 

 

子供もみんなハンモックで昼寝させてる。

 

 

 

平和で暑い国って、なんかこんなイメージだよね。

ええな。笑

 

 

 

サイゴン川のふもとで、お兄さんにハチの巣を唐突に渡される。笑

 

 

 舩橋幸子

 

かおが。。怖がってますね。笑

 

 

幸子:「この蜂って刺さないんですか?」

 

ベトナム人ガイドさん:「ハイ、サシマセ~ン、

デモアナタガコノハコ

オトシタラ、ハチガオコッテ

アナタヲサシマ~ス!!」

 

 

 

・・・おいっ!!!w

 

 

 

 

 

 

 

 

この後とれたばかりのはちみつをお茶に入れて飲ませてくれましたよ^^

 

 

とってもおいしかったです。

 

 

 

サイゴン川散策はまあこれと言ってそこまでのなにかもなく、

普通に観光してみた感じです。笑

 

うん、そういうのも大事。笑

 

 

 

 

 

サイゴン川を楽しんだ後は、

日をまたいでホーチミンの街を散策してみた。

 

 

 

ホテルでは朝食が付いていたのだけど、

私ホテルの朝食ってどうも苦手で、

(毎日パンばかり食べてると帰国するころにものすごくおなかが重~くなるから)

ホテルの朝食はパスしてその辺に朝ごはんを食べに行くことに。

 

 

 

 

 

ベトナムの朝は早いです。

 

 

 

 

6時ころにはみんなもう動き出してて街も活気づいてる感じ。 

 

 

 

屋台とかも7時ころになるとやってます。

 

 

だから、朝ごはんに困ることはない。

 

 

街を歩けばいくらでも

安くておいしいお店や屋台がたくさんあります。

 

 

 

この日の朝はバインセオをいただきました。

 

フルーツ天国です。

西瓜ジュースはそこらじゅうで安く飲めます^^

 

フルーツがこんなにいっぱいー^^
甘い!
トマトとチーズのオムレツは私がよく作る
大好きなメニュー。
美味しかったです(*^^*)

 

 

 

ベトナムのごはんは、見た目がたまにすごいやつもあるけど、

基本どこで何を食べてもすごくおいしいです(*^^*)

安すぎるくらい安いしお米もありますし

日本人としては本当にうれしい感じです^^

 

 

 

 

 

大変おいしいでございます(*^^*)

 

 

 

 

 

 

バックパッカー街はいろんなパッパーがいて
面白いです。 
日本人はあまり見かけないけど。

 

 

バックパックといえば今回わたしのは結構軽いです。
7キロくらいかな、持ち物を減らしに減らして快適です。

 

 

 

洗濯はもちろん毎日するよー!!
海外旅行にいっても毎日手洗い派です。

 

 

 

こうして持ち物を減らすたびいかに毎日要らないものに
囲まれてるか実感する、

 

 


ものも持ちすぎだし食べ物も食べ過ぎだし感情も複雑に病みすぎだし

なんかいろんなものを所有しようとしすぎてる

お金とか権力とかもそうね。

 

 

 

それが先進国の今だなーってつくづく思う、
人間てこのバックパックと同じで

必要な物ってそんなにないんよなー

 

 

 

 

 

大切なものは自分の中に全部inして

持ち歩いてるのだから、
物理的なものはシンプルイズベスト!

 

 

 

あ、なぜ寝袋くっつけてるかってゆうと、
これから中国との国境にある山間地帯に

行ってみようとおもってるからです。

 

 

 

そっちは寒いみたいです、
あまり情報がネットになくてよくはわからないのだけど
寒いの苦手なのでキャンプ道具から引っ張り出して持ってきたw

 

 


山間地帯へ行って、少数民族に会いに行きたいの


楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この寝袋がさー、
恵比寿の駅の階段の上の方で
誰かとすれ違った時に落っこちたらしくてさ、 
駅の階段の上から下まで転がり落ちて行ったらしいんだよ。。

 

 

 

 

わたし気がつかなくて歩いてたら若いお姉さんが走ってきて、
「あのー!!
これが降ってきましたよ!!(笑)」

て渡してくれたんよ。。w

 

 

ころがりおちた 寝袋コチラ↑

 

お姉さん笑ってたけど超恥ずかし


デカイ荷物しょって邪魔な上に都会の駅から寝袋を降らせる女。。w

 

 

きつーくくくりつけとかなきゃねw

 

 

 

 

この日は国内線でハノイに移動する予定だったので

お昼くらいまでどこへ行こうかと迷って、

王道だけどペンタイン市場に行ってみたよ。

 

 

 

ペンタイン市場は食品やお土産など、何でもそろう

大きなマーケットみたいな感じのところ。

 

 

歩いて向かうもベトナムってどこに行っても人がいっぱいで、

路地裏ってのがない感じw

 

 

 

なので道のめどがつきづらい。。

 

 

 

ペンタイン市場ではね、ローカルの人たちに交じって

カウンターでランチを食べてみた。笑

 

 

なんか後から

「まじですか!よく屋台で食べれましたね!

一人で屋台座るの勇気要ります・・」

って知り合いに言われましたけど、全く平気でしたよ。笑

 

 

 

ベトナムの人は、日本人と似ていると感じるところは、

話しかけてきたり、笑いかけてくることがあんま無いところかな。

 

 

 

欧米人と比べたらやっぱり不愛想な方の部類に入る気がするし、

(でも心はめっちゃあったかい人たち)

意地悪な感じの人もいないので、

地元の人であふれてる屋台でも、全然入って行っちゃって平気ですよ^^

 

 

 

程よく放置してくれるところが居心地よしです。

 

 

 

屋台のごはんのも全く心配ないです、

火を通してあるものなら・・

それどころかめっちゃおいしくて最高でした。

 

 

ただ、

 

フォーと春巻きをいただきましたが、

フォーの中に入ってたなんかのハーブの一つが

死ぬほど辛く

(゚Д゚)ノ

  

 

 

 

ほんとにほんとに唇が火傷したように

痛くて熱くて10分ほど悶絶してました。。

 

 

西瓜ジュースの中に入ってた

大量の氷をガリガリ食べてもまだ痛い。

 

 

 

10分間涙目のまま耐えたわよ。。w

 写真は笑ってるけどさ。笑

 

 

でもフォーはおいしかった^^

(もしかして知り合いの人はこういうことを言ってる?笑)

 

 

 

そしてペンタイン市場の周りをぶらぶらお散歩して、

タクシーで空港へ向かうっと。

 

 

 

バックパックを担いでいるときは、

できるだけ長距離歩きたくない。

 

重いし暑いしね。。

 

ホテルに置いて小さいバックを持ち歩くのがいいね。 

 

 

 

 

だから1泊ずつで移動しちゃうと結局全部の荷物を

持ち歩き続けなきゃいけないことになるから、

最低でも同じところに

2泊以上した方がその土地を散策するにはいいですね^^

  

 

 

 

この後は空港に移動して、国内線に乗り換え。

いよいよこのバックパック旅のメイン、

サパの山岳民族に会いに行くガチバックパッカー旅(?)、

始まるよ!笑

 

 

 

 

 

ベトナム横断一人旅④

 

「見つからないATMと寝台列車旅」

 

 

につづく・・・

 

 

 

 

 

ベトナム横断一人旅② 「クチトンネル」~ベトナム戦争の傷跡に想うこと~ ベトナムバックパッカー旅記①からの続きです。 ①を読んでない方はこちらからー。 ‥ 続きを読む
ベトナム横断一人旅① 「バックパッカー旅の始まり」 先日ベトナム一人旅から帰ってきて、 旅のブログをちゃんと書けてなかったので 書きたいとおもいます。‥ 続きを読む
クライアントさんが来てくれるよー^^ 今日は午前中セッションで、午後はサロンワーク。 講座のクライアントさんが髪切りに来てくれるよー? 楽しみ!! 先日の講座‥ 続きを読む
母の手作り。 うちの母は 毎日会ってるわけじゃないけど 会えば必ず手土産を持たせてくれる人。 しかも料理上手なので美味しいの。 今日は天ぷらをいただ‥ 続きを読む
誰かのどこかに何かが届くかもしれない 今HPをつくっていてね、 自分の想いは多分ここにあるんだ ということを改めて思い知る。 いつの時代も人は‥ 続きを読む
女のヘルシーなエロを映し出す撮影会 来月からコラボ企画を計画している上田佐保ちゃんに さフォトしてもらいました わたし。。写真撮られるの結構苦手。。‥ 続きを読む
自分に優しくする 今日は旦那さんがお休みでした。 日曜日なのにお休み! これは2017年の4月から初めて試みだしたこと。笑 美容師だからさ、 ‥ 続きを読む
マルチポテンシャルなあなたが 幸せになるために 舩橋幸子です。こんにちは、舩橋幸子です(^^) あっちゅーまに8月も下旬にはいってまったよ~~ ‥ 続きを読む
とっても愛しい子供たち、毎朝今日も元気で目覚めてくれてありがとう 今日は図書館でてんこ盛り本を借り。 その後公園巡りをして、私の仕事をスタバでやるのに付き合わせる。笑 ‥ 続きを読む
日本という国の美しさを感じられてとても嬉しい日でした お盆ですね。 法事関係で秩父方面に来ました。 実家に帰省していた妹も一緒だったので 両親がなんと近場の温泉を一泊で取ってくれ‥ 続きを読む
女性の働き方に思う事のつぶやき 今日は仕事の合間にスタジオ借りてピアノ練習して、ささっと帰ります。 忙しすぎるとピアノの練習もたくさんの時間を取れなくなりがち。 昔はそれで‥ 続きを読む
皆さんとの出会いは本当にほんとうに、私の宝物 きのうは半年間の継続講座、心理掌握術アドバンス講座の最終回でした!! 心理掌握術ベーシック講座は春に終了したんだけど、 この内容を‥ 続きを読む

12345678910111213